濁川孝志 立教大学名誉教授「星野道夫:魂の伝言~令和を生きる現代人へのメッセージ」セミナー開催!
おはようございます☀
私は、以前から、星野道夫の写真や言葉は大好きで、濁川先生のお話会には何度か参加させていただき、このお話会をこのたび、茨城での開催をお願いしました!
ひたちなか市での開催は、いよいよ来週末!
11月28日土曜日 14時から
参加費 2000円(無農薬コーヒー付き)
星野道夫研究で有名な、濁川孝志先生をお迎えして、私の自宅で行います。(参加決定の方にご住所をお知らせします)
「星野道夫:魂の伝言~令和を生きる現代人へのメッセージ」
星野道夫研究の第一人者として、写真家「星野道夫」の生き方、考え方を通じ、現代において最も必要とされる「霊性の価値」を伝え続けている濁川孝志先生。。
「なぜ科学は霊性を否定するか?」といったアプローチから、見えない世界からのメッセージを受け取ろうとしない生き方がもたらす現代社会の歪みを、鋭く、かつ丁寧に解いていらっしゃいます。
今回は、写真家「星野道夫」が遺した真理を紐解く美しい言葉を紡ぎながら、私たちが健やかで幸せな人生をおくるために必要なメッセージを語っていただきます。
◯参加希望の方は、メッセージにてご連絡くださいませ。詳細をお伝えいたします。
◯残席3名さまとなりました!
お申込みはお早めにどうそ^ ^
濁川先生の著作を一部紹介します。
「星野道夫 永遠の祈り」
映画「ガイアシンフォニー」の監督、龍村仁さんについての初の著書!
ぜひ、お読みいただきたい一冊です。
この一冊は、本当に衝撃的でした。
矢作先生、長堀先生との話題の一冊!
ご存知の方も多いと思います。
(濁川先生とのご縁は、立教大学に、こちらのお三方のお話を聴きに伺ったのが最初です)
(参考に、11月3日に放送された、濁川先生がゲストの番組紹介も掲載します。)
自然に学ぶ「J-WAVE SPECIAL TSUCHIYA EARTHOLOGY 第二弾」。
人間が自然と共存するために必要な知恵とは ?
小山薫堂と高島彩がお届けするスペシャルプログラム
2020年、コロナをはじめ、様々な自然災害が我々を襲いました。
「自然の前に我々はあまりにも無力である」ということも、改めて痛感させられました。
ニューノーマルと言われる、新たな生活様式の中で、我々はどう自然と向き合い共存してくのか。
時に牙をむく自然、しかし自然は我々の母であり、教科書でもあります。
そうした自然のなかから我々が今学ばなければいけないことは何なのか。
受け継いでいくもの、置き去って行かなければならないものは何なのか。
人間が自然と共存するために必要な知恵とは何か。
番組を通じて「自然に学ぶ」ものを考えていきます。
ゲスト
隈 研吾(建築家)、三浦 雄一郎(プロ・スキーヤー、登山家)、芳尾 太郎(ナショナル ジオグラフィック ウエブ版編集長)、小田 豊(六花亭前社長・六花亭食文化研究所所長)、佐々木 章太(ELEZO 代表取締役社長)、酒井 奈々子(帯広カムイトウウポポ保存会 会長)
濁川 孝志(立教大学 名誉教授)、木村和俊(鎌倉漁)業協同組合代表理事)、
飯田光夫(自然農法販売共同機構代表)ほか(順不同)
http://radiko.jp/share/?t=20201103201035&sid=FMJ&fbclid=IwAR3d71QrZEqmCFgKzZ44Ljm6OS8sdOwesKfQO9TUx83wXVdpJs3u8isENKg
0コメント